- 社員紹介
- INTERVIEWS
- 01
主役として、
最後まで考え抜く。
- K.S
-
情報理工学研究科 情報・ネットワーク工学専攻
システム事業部 アプリケーションエンジニア
2019年度入社
PROFILE
中学時代の「ゲームを作りたい」という想いから始まった、ソフトウェア設計者への道。仕様の決定から納入まで、開発のすべての段階に携われるやりがいを感じながら、設計業務にあたっている。
最初から最後まで、
携われる喜び。
私がエヌエフグループを選んだのは、少数精鋭の企業規模に魅力を感じたからです。この規模であれば、歯車ではなくプロジェクトの全体に携われる楽しさがあると思いました。現在は、システム事業部に所属し、お客様の要望に応じた特注品の設計・開発を担当。私の仕事は、お客様の用途に合わせた仕様を検討するところから始まります。そして、部品の配置について機構設計者とも相談をしながら、外観図や図面を仕上げていきます。さらに、実際の製造現場である工場からの質問に答えるのも、設計者である私の仕事です。このように、製造プロセスの最初から最後まで、密にコミュニケーションを取りながら仕事を進めています。
手を動かせば、疑問が見つかる。
私が設計を担当する製品は、手のひらサイズのメーターから、2メートルサイズの電源装置まで多岐にわたります。そのため、多分野にわたる幅広い知識が必要です。しかし、設計をしていると、どうしても上手くいかないことも。そんな時には、「まず、手を動かしてみること」を心がけています。とりあえず自分の考えを試してみて、課題にぶつかったら、解決につながる知識を補っていく。こうして、時には先輩からも助言をもらいながら、トライアンドエラーで設計を進めていきます。また、先輩に相談をする際には、ただ質問をするのではなく、自分が行き詰まっている内容を自分なりに整理し、考えた上で相談することでより具体的な解法を教えてもらうことができると思います。また、そうした日々の積み重ねが成長にもつながると思います。
試行錯誤の末に、
ようやく動き出す。
仕事をしていて最も大きなやりがいを感じるのは、自分が設計した製品が「なんとか動いた瞬間」です。様々な調整を経た上で、なんとか出力に成功する。今まで試行錯誤をしてきたことが、ようやく現実になったという安心と喜びを感じられる瞬間です。そういったやりがいを大きく感じられるのは、当社の「自由度の高い設計環境」も関係していると思います。予算や納期の限度はありますが、「(予算のために)性能を妥協することはしない」、「実績のある過去の設計にとらわれない」といった考えを持って、仕事に取り組んでいます。目的を達成するためであれば、他の製品からアイデアを流用するもよし、自分で一から作るもよしと、アプローチの方法は設計者に委ねられています。まさに、「設計者が主役」と言える職場環境ではないでしょうか。だからこそ、当社の社員には「自分で考えて動けること」が求められます。自分で試行して、先輩から学び、目的に向かって突き進んでいく。そんなトライアンドエラーを楽しめる方とお会いできるのを、心待ちにしています。
- 1 DAY SCHEDULE
- とある一日のスケジュール